大満足のランチの後は最乗寺を目指し、伊豆箱根登山鉄道に乗って、大雄山駅に到着。

駅前にこんなのがあったので、並んでもらいました。


タヌキがいい味出してるぜ。
さて、ここから最乗寺まではバスという手もありますが、我々は歩きを選択。

坂道をひたすら上りまして

ぜぃぜぃ、ここでひと休み。

まだまだまだ上ります。

時々出てくる階段がキーツーイー。

ヤギミルク休憩を挟みつつ

あとちょっと!

まだまだ階段が見えるけれども、がんばりましょう。

着いたー!

日曜だというのに閑散としている……。
なぜなら時刻はもうすでに16時近く。
急いで御朱印をいただきましょう。
(タイラママさんは御朱印を集めているのだ)

最近はおみくじもガチャなのか。

桜が飾ってありましたよ。

綺麗だねえ。

ママが気になってそれどころじゃないタイラっち。
無事御朱印をいただいて戻ってきたタイラママさんと交代して売店をチェックしたら

かわいいおみくじがあったので、一番男前の天狗ちゃんを選んで購入。
タイラママさんは団扇も入手したかったそうですが、もう店じまいしていたのだった。
残念。

さあ、お参りしましょう。

鉢巻を奉納中。

憶えがある、ドックサロンパンチ発見。


烏天狗にも再会。

天界への階段は非常に厳しい……!

待ってぇぇぇぇ。
なんとか登り切ったときは息も絶え絶えでございました。よぼよぼ。

下りは全然楽だけれど、

なぜかタイラっちがストライキ。

甘えんぼさんめー。

おみくじは大吉でした!

いいことあるといいな。

小田原遠足、楽しかったです。
また行こうね!
にほんブログ村